広島で食べ歩いたお店はこれまで2000軒以上。グルメブロガーの百鬼丸もどきです。
今回紹介するのは、広島市中区袋町にある「立呑み 魚椿 袋町店」。名古屋を中心に展開している立ち飲み屋です。
2020年12月にオープンしたばかりなのですが、夕方から飲めることもあって、いつも賑わってます。個人的には1次会の前に少しだけ飲もうかなって時に来ることが多いですね。常連になり名前を覚えてもらうと「〇〇さんご来店です」「いらっしゃいませ」と挨拶があります。僕の場合には「百鬼丸さんご来店です」となるので、顔出ししてない正体が一番バレるお店になっています。
一番の魅力は店員さん!ここに来ると楽しくなる
このお店は何がいいって、店員さんに活気があるのが一番の良さです。お店に入らなくても、店前を通れば「1杯だけでもどうですか?」と声をかけられます。店長の松本さんは「声をかけて、ふらっと入ってくださるお客様がいると嬉しいですね。」と声掛けをする。「おひとりさまのお客様が多く、タイミングを見て積極的に話しかけるようにしています。お仕事終わりの方が多いので、気を休めて楽しい時間を過ごしてもらいたいですね。」と笑顔で接客する。友人とも話すのだけど、この店長(通称まっちゃん)の接客がとにかく上手い。
開放的な入り口で、サクッと出入りがしやすい
アパレルが多く並ぶ通りにあるので、人通りは比較的多いエリア。外から中の様子が見えないと入りにくさがありますが、開放的な入り口なので中の様子が見えて安心。ふらっと入るには最適で、出るのも気楽。ドリンク1杯だけ飲んで帰るのも全然アリです。たまにですけど、ジュースだけ飲んでちょっとお話して帰るのが僕です。
充電もできるから、待ち合わせ場所にオススメ
手前が立ち飲みスペースになっていて、奥にはチャージ代がかかりますがテーブル席もあります。店員さんや周りのお客さんとの距離感が近い、立ち飲みが楽しいですよ。席にはUSBコンセントも備えているので携帯の充電ができ、コレが何気に助かります。1杯飲みながら、携帯を充電しながら、1次会の相手を待つ。実は待ち合わせにもピッタリなのです。
あればラッキー!とりあえず注文したいメニュー
最初の注文は、漬けのドカ盛り(429円)がオススメ。この日はタコやサーモンなどが入っていて、日によって内容が変わります。早めに出るメニューですし、これさえあればビール2杯は余裕です。数量限定なので早い時間になくなることもあります。とりあえず注文するのがベターですね。
天ぷらを一品から気軽に楽しめる。味も本格的ですよ
魚椿と言ったら、本格的な天ぷらを気軽に味わえることが魅力。初めてなら、天ぷら4種盛り(605円)から。この日は《ししゃも/海老/大イカ/茄子》で、基本的に海鮮3種の野菜1種がラインナップされます。これを6種盛り(825円)にすると、海鮮4種の野菜2種になります。
天ぷらの右後ろに写るのが選べる自家製ポテトサラダ(429円)。乗せるものを《明太子/イカの塩辛/とびっこ》から選べる、お酒の肴にピッタリの一品です。ハイボールも進みますよ。
立ち飲みデビューにオススメ!来れば分かるさ
たまに常連だらけの立ち飲み屋に入ると、アウェイ感というか居心地が悪いなってことがあります。魚椿も常連が多くいるのは間違いないですが、チェーン店の良さもあって居心地が悪いと感じたことはありません。初めて立ち飲み屋に行きたいと思うなら、まず魚椿をオススメします。そんな安心感のあるお店です。
<店舗情報>
- 店名:立呑み 魚椿 袋町店
- 住所:広島県広島市中区袋町2-10 長谷川ビル 1F
- 電話番号:082-569-6635
- 営業時間:15:00 – 24:00(L.O23:30)
- 定休日:年中無休
- Instagram:@uotsubaki.hukuromachi
コメント